トルコリラ円がもうすぐ27円台に回復します。
底見えた。のかなぁ?
さきほど、28.8円からぽーんとトルコリラ円が上昇。いい傾向です。
恐らく、大統領選挙の関係でいいニュースがでたのではないかということです。
前回の利上げは不十分でしたね。やっぱ倍はいってもらわないと。
でもトルコ中銀の勇気には敬意を払いたいですね。
続報があれば、またお知らせします。今夜は、街コンで遊んできます。
参加しています、応援クリック感謝新着記事
(08/30)8月30日の為替相場感、やっぱり1日の対中関税発動まちなのか
(08/29)8月29日の為替相場感主に、ドル円、トルコリラ円
(08/26)8月26日の為替FX市場は、中米の貿易摩擦に市場が振り回される
(08/20)ドル円FX為替相場 8月20日、フェイク円売りがこない・・・・
(08/16)今夜は薄仲居なので、為替FXはなんちゃって円安待ちです。

(08/29)8月29日の為替相場感主に、ドル円、トルコリラ円
(08/26)8月26日の為替FX市場は、中米の貿易摩擦に市場が振り回される
(08/20)ドル円FX為替相場 8月20日、フェイク円売りがこない・・・・
(08/16)今夜は薄仲居なので、為替FXはなんちゃって円安待ちです。
2018年04月27日
トルコリラ円26.9円に回復
人気為替blogランキング
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
posted by たつや at 17:33
| Comment(0)
| 為替取引
2018年04月22日
北朝鮮がまたブラフ的な外交をしていますが、誰が信用すんだろう
週末に北朝鮮からの発表によれば、核実験、ICBM発射実験中止、核実験場の廃棄、韓国との融和、韓国へのミサイル攻撃(スカッド)をしないなど、のニュースが飛び交っていますが、
恐らくブラフなので、少なくともトランプは信用していないようです。
してから言えばと冷静なようです。
韓国は相変わらず、のせられてますが、日本のマスコミも乗せられてますね。
これが為替にどう影響するかは不明。少なくとも、いい方向となるとは思いますが、いままでがいままでなので。
続きを読む
参加しています、応援クリック感謝恐らくブラフなので、少なくともトランプは信用していないようです。
してから言えばと冷静なようです。
韓国は相変わらず、のせられてますが、日本のマスコミも乗せられてますね。
これが為替にどう影響するかは不明。少なくとも、いい方向となるとは思いますが、いままでがいままでなので。
続きを読む
人気為替blogランキング
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
posted by たつや at 20:16
| Comment(0)
| 為替取引
2018年04月19日
トルコリラ円26.6円まで回復。いい方向のニュースあり
トルコリラ円26.6円まで回復してきました。30円は程遠いですが、なんとか、耐えましたね。
小康状態が一番安心するのはなんでだろう(笑)ってなります。
さて、肝心のトルコの件ですが。
6月にトルコ大統領選と総選挙が行われことになりそうです。いよいよエルドランとアクシェネル氏の一騎打ちになりそうですが、
下馬評では、エルドアン大統領が優勢のようです。
ですが、総選挙が行われることに意義があり、万が一、エルドアンが失脚すれば、大きく市場は盛り上がり、トルコ経済もよくなるかもしれません。
まぁどちらにしても、サプライズは起こりそうです。
続きを読む
参加しています、応援クリック感謝小康状態が一番安心するのはなんでだろう(笑)ってなります。
さて、肝心のトルコの件ですが。
6月にトルコ大統領選と総選挙が行われことになりそうです。いよいよエルドランとアクシェネル氏の一騎打ちになりそうですが、
下馬評では、エルドアン大統領が優勢のようです。
ですが、総選挙が行われることに意義があり、万が一、エルドアンが失脚すれば、大きく市場は盛り上がり、トルコ経済もよくなるかもしれません。
まぁどちらにしても、サプライズは起こりそうです。
続きを読む
人気為替blogランキング
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
posted by たつや at 21:23
| Comment(0)
| 為替取引
2018年04月16日
トルコ円は小康状態で、現在26.1円
アメリカのシリアへの巡航ミサイル攻撃でまた、トルコ売りになると思いきや、そうはなりませんでした。
まぁ事前に、ロシアには、フランスおよびトルコ経由で情報がいっていましたし。
トルコ経由でシリアが有毒ガスを使った証拠(なのかもしれない)がアメリカの特殊工作員からトルコ政府を経由し、ロシアに提供したことで、ながれも変わってきたのかもしれません。
ただ、アメリカが攻撃した施設は、そのような施設とは限りません。
続きを読む
参加しています、応援クリック感謝まぁ事前に、ロシアには、フランスおよびトルコ経由で情報がいっていましたし。
トルコ経由でシリアが有毒ガスを使った証拠(なのかもしれない)がアメリカの特殊工作員からトルコ政府を経由し、ロシアに提供したことで、ながれも変わってきたのかもしれません。
ただ、アメリカが攻撃した施設は、そのような施設とは限りません。
続きを読む
人気為替blogランキング
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
posted by たつや at 20:19
| Comment(0)
| 為替取引
2018年04月12日
トルコ中銀総裁声明「トルコリラ価格安定のため金融政策を独自決定すると強調」
トルコ中銀総裁声明「トルコリラ価格安定のため金融政策を独自決定すると強調」
って先月やってほしかった。
トルコリラが安くなっている原因の1つが、輸入価格の増加。
輸入数が変わらないのに通貨安になれば、それだけコストがかさみ、貿易赤字が増大するわけです。
なので、製品価格も上がりインフレになるってのがあります。
ですので、まずはトルコリラの価格復帰でしょうね。恐らくいまの倍はいかないと経済は安定しないかと・・遠いなぁ。
続きを読む
参加しています、応援クリック感謝って先月やってほしかった。
トルコリラが安くなっている原因の1つが、輸入価格の増加。
輸入数が変わらないのに通貨安になれば、それだけコストがかさみ、貿易赤字が増大するわけです。
なので、製品価格も上がりインフレになるってのがあります。
ですので、まずはトルコリラの価格復帰でしょうね。恐らくいまの倍はいかないと経済は安定しないかと・・遠いなぁ。
続きを読む
人気為替blogランキング
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
posted by たつや at 06:36
| Comment(0)
| 為替取引
2018年04月11日
トルコ円が25.7円とは、ヤバすぎる
トルコ円が今年になって大幅に安くなっている。
ついに25.7円になってしまった。1月では30円だったのに。
トルコ安になる要因は、輸入が増えているからですが、金融引き締めをしないことには、どうにも止まらないようです。トルコ安を本気で止めないと、トルコ経済に致命的なリスクが残りそうです。
続きを読む
参加しています、応援クリック感謝ついに25.7円になってしまった。1月では30円だったのに。
トルコ安になる要因は、輸入が増えているからですが、金融引き締めをしないことには、どうにも止まらないようです。トルコ安を本気で止めないと、トルコ経済に致命的なリスクが残りそうです。
続きを読む
人気為替blogランキング
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
posted by たつや at 18:41
| Comment(0)
| 為替取引
